成果公開―論文等
2006年(平成18年)以降、材料分析研究コア(元素分析)実務担当スタッフが関係した論文、解説、出版物等です(過去在籍した実務スタッフの当時の成果等を含みます) 。DOIのない論文等については、こちらからメールにて問合せください。材料分析研究コアが発足した1998年から2005年までの成果の一部(DOIのある論文等)はこちらを参照ください。
2024年 (令和6年)
K. Nakayama: "Chlorine-free Microwave Digestion of Stainless steel for Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometric Analysis", ISIJ International, 64 (2024) 1615-1617. https://doi.org/10.2355/isijinternational.ISIJINT-2024-050
椛沢 祐輔: “Ru-Mo-W合金の組成分析のための溶液化処理条件検討”、テクニカルセンター技術研究報告、第31号、2024
坂本 冬樹: “ICP発光分析法を用いたヨウ素の高感度定量”、
テクニカルセンター技術研究報告、第31号、2024
島田 温彦: “JIS M
8214鉄鉱石-けい素定量方法附属書1 二酸化けい素重量法における試料処理操作が分析結果に及ぼす影響の検討”、
テクニカルセンター技術研究報告、第31号、2024
2023年 (令和5年)
中山 健一: “バナジウム内標準の同時測定に基づく連続光源フレーム原子吸光分析を用いた工具鋼中タングステンの定量”、鉄と鋼、109 (2023) 567-572. https://doi.org/10.2355/tetsutohagane.TETSU-2023-007
2022年 (令和4年)
K. Nakayama: "Selecting an Acid Mixture for
Microwave Digestion of Diverse Steel Samples in Inductively Coupled Plasma
Atomic Emission Spectrometric Analysis of Boron, Aluminum, Silicon, Phosphorous,
and Alloyed Elements", ISIJ International, 62 (2022) 1023-1026.
https://doi.org/10.2355/isijinternational.ISIJINT-2021-391
K. Nakayama: "Precise
Quantification of Tungsten in Tool Steel Samples by Simultaneous Measurement of
Vanadium Internal Standard in Continuum-light-source Flame Atomic Absorption Spectrometry", ISIJ International,
62 (2022) 849-853.
https://doi.org/10.2355/isijinternational.ISIJINT-2021-360
椛沢 祐輔: “金属材料中微量りん分析のためのモリブドりん酸-ローダミンB吸光光度法の改良”、テクニカルセンター技術研究報告、第30号、2022
坂本 冬樹: “アルミニウム合金中の全ZrおよびZr析出物の分別定量”、
テクニカルセンター技術研究報告、第30号、2022
2021年 (令和3年)
K. Nakayama and K.
Wagatsuma: "Oxidative Quaternary Acidic Mixture on Microwave-assisted Digestion
for High-Carbon Iron Samples", ISIJ International, 61 (2021)
2181-2184.
https://doi.org/10.2355/isijinternational.ISIJINT-2020-716
K. Nakayama and K. Wagatsuma: "Multicomponent
Internal Standard Methods for Determination of Vanadium, Chromium, Nickel, and
Copper in Tool Steel Samples in Continuum-light-source Flame Atomic Absorption
Spectrometry", ISIJ International, 61 (2021) 2122-2126.
https://doi.org/10.2355/isijinternational.ISIJINT-2020-732
2020年 (令和2年)
K. Nakayama and K. Wagatsuma:
"Borate Fusion
Preparation of High-speed Steel for Determination of Vanadium by Flame Atomic
Absorption Spectrometry with a Continuum-light-source Spectrometer System", ISIJ
International, 60 (2020) 812-814
https://doi.org/10.2355/isijinternational.ISIJINT-2019-601
K. Nakayama and K. Wagatsuma: "Absorption-free
calibration on X-ray fluorescence analysis of high-speed steel with glass bead
preparation", X-Ray Spectrometry, 49 (2020) 332-337
https://doi.org/10.1002/xrs.3134
K. Nakayama and K. Wagatsuma: "Application of
Quaternary Acid Mixture to Microwave Digestion Effective for Various Kinds of
Steel Samples", ISIJ International, 60 (2020) 193-195
https://doi.org/10.2355/isijinternational.ISIJINT-2019-393
中山健一、我妻和明: “連続光源フレーム原子吸光分析法による鉄鋼中ニッケル定量のための酸化リンの分子線を利用する鉄内標準法の検討”、分析化学、69 (2020)
219-223
https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.69.219
坂本冬樹: “ICP発光分析を用いた貴金属試料分析のためのCl-共存Ag溶液調整法の検討”、テクニカルセンター技術研究報告、第29号、2020
千葉友幸: “酸素窒素同時分析装置による各種測定条件の検討”、テクニカルセンター技術研究報告、第29号、2020
椛沢祐輔:
“イタコン酸基カラムを使用した電気伝導度検出陽イオンクロマトグラフィーにおける溶離液の検討”、テクニカルセンター技術研究報告、第29号、2020
2019年 (平成31年/令和元年)
―
2018年 (平成30年)
S. Semboshi,
M. Ishikuro, A.
Iwase, T. Takasugi: "Microstructural Subsequence and Phase Equilibria in an
Age-Hardenable Cu-Ni-Si Alloy", Materials Transactions, 59 (2018) 182-187
https://doi.org/10.2320/matertrans.MC201706
千葉友幸、我妻和明、高田九二雄、安彦兼次:
“不活性ガス融解-赤外線吸収法による鋼試料の酸素定量値と試料表面積の相関に基づいた表面吸着または化合した酸素量の評価”、鉄と鋼、104 (2018) 61-63
https://doi.org/10.2355/tetsutohagane.TETSU-2017-056
中山健一、我妻和明: “誘導結合プラズマ発光分光分析法による高炉スラグの組成分析のためのガラスビード融解処理”、分析化学、67 (2018) 673-679
https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.67.673
坂本冬樹: “希土類-Al複合酸化物の分解法およびICP発光法による分析”、テクニカルセンター技術研究報告、第28号、2018
椛沢祐輔: “鉄試料中微量スズ定量のための酸化マンガン(IV)共沈分離/黒鉛炉電気加熱原子吸光法の改良”、テクニカルセンター技術研究報告、第28号、2018
千葉友幸、高田九二雄、安彦兼次、我妻和明:
“不活性ガス溶融-赤外線吸収法による鋼試料の酸素定量における表面吸着または化合した酸素量の評価”、テクニカルセンター技術研究報告、第28号、2018
2017年 (平成29年)
Y. Toya, T. Itagaki, K. Wagatsuma:
"Application of Internal Standard Method for Several 3d-Tansition Metallic
Elements in Flame Atomic Absorption Spectrometry Using a Multi-wavelength High-resolution
Spectrometer", Analytical Sciences, 33 (2017) 217-222
https://doi.org/10.2116/analsci.33.217
K. Nakayama and K. Wagatsuma: Glass Bead Sample
Preparation for XRF in Encyclopedia of Analytical Chemistry (Ed: R. A. Meyers),
John Wiley & Sons, Ltd., Chichester, UK (2017), pp. 1-19
https://doi.org/10.1002/9780470027318.a9632
板垣俊子、芦野哲也、我妻和明:
“連続光源フレーム原子吸光分析法を用いる鉄鋼中ニッケルの高精度分析のための鉄内標準線の選択と逐次測定内標準法の検討”、分析化学、66 (2017)
515-520
https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.66.515
2016年 (平成28年)
Y.Toya, T. Itagaki, K.Wagatsuma:
"Correlation
between the Gas Temperature and the Atomization Behavior of Analyte Elements in
Flame Atomic Absorption Spectrometry Estimated with a Continuum-light-source
Spectrometer System", Spectrochimica Acta Part B, 125 (2016) 146-151
https://doi.org/10.1016/j.sab.2016.10.005
K. Nakayama and K. Wagatsuma: "A New Sample
Preparation Method Using Borate Fusion for X-ray Fluorescence Analysis of
Vanadium, Chromium, Cobalt, Molybdenum, and Tungsten in High-speed Steel", ISIJ
International, 56 (2016) 2330-2332
https://doi.org/10.2355/isijinternational.ISIJINT-2016-435
K. Nakayama and K. Wagatsuma:
"Rapid Borate
Pre-treatment for ICP-AES Determination of Tungsten in High-speed Steel", ISIJ
International, 56 (2016) 1114-1116
https://doi.org/10.2355/isijinternational.ISIJINT-2015-648
椛沢祐輔: “硫酸-りん酸混酸溶解/ICP-OESによる鉄鋼中アルミニウムの形態別定量”、テクニカルセンター技術研究報告、第27号、2016
2015年 (平成27年)
K. Nakayama and K. Wagatsuma: "Weight-based
Synthesized Standards Preparation for Correction-free Calibration in X-ray
Fluorescence Determination of Tungsten in High-speed Steel", Analytical
Sciences, 31 (2015) 851-854
https://doi.org/10.2116/analsci.31.851
坂本冬樹、芦野哲也、我妻和明:
“溶媒抽出/ICP-AESによるコバルト‐クロム‐モリブデン合金中微量ニッケルの定量、分析化学、64
(2015) 689-693
https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.64.689
板垣俊子、芦野哲也、高田九二雄、我妻和明:
“連続光源フレーム原子吸光分光法における分析精度向上のための多波長同時測定内標準法”、分析化学、64
(2015) 117-124
https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.64.117
永井満家 、椛沢祐輔、高田九二雄、芦野哲也:
“セリウム(Ⅳ)逆滴定法による鉄および鋼中のクロム定量時の共存バナジウムに対する酸化触媒の検討”、テクニカルセンター技術研究報告、第26号、2015
椛沢祐輔、芦野哲也:
“モリブドりん酸-ローダミンBフローテーション吸光光度法による高純度鉄中の微量りん分析”、テクニカルセンター技術研究報告、第26号、2015
板垣俊子、芦野哲也、我妻和明:
“黒鉛炉原子吸光法における鉛の原子化に及ぼす共存鉄の影響”、テクニカルセンター技術研究報告、第26号、2015
坂本冬樹、芦野哲也:
“ICP発光分光分析法を用いた鉄鋼中成分分析における内標準元素の選択”、テクニカルセンター技術報告、第26号、2015
2014年 (平成26年)
S.Semboshi, S. Sato,
M. Ishikuro, K. Wagatsuma, A. Iwase, T.
Takasugi : Investigation of Precipitation Behavior in Age-Hardenable Cu-Ti
Alloys by an Extraction-Based Approach, Metallurgical and Materials Transactions
A, vol.45A (2014) 3401-3411
https://doi.org/10.1007/s11661-014-2293-2
K. Nakayama and T. Nakamura: X-Ray Fluorescence
Spectroscopy for Geochemistry in Treatise on Geochemistry 2nd Edition (Ed: K. K.
Turekian and H. D. Holland), Elsevier Ltd., Oxford, UK (2014), Vol. 15,
Chap. 10, pp. 181-194.
https://doi.org/10.1016/B978-0-08-095975-7.01413-3
島田温彦、芦野哲也、我妻和明:ヘリウム搬送融解-熱伝導度法を用いる酸化物試料中の窒素定量分析における誤差の低減、分析化学、63
(2014) 939-942
https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.63.939
2013年 (平成25年)
S. Sato, K. Wagatsuma,
M. Ishikuro,
E. P. Kwon, H. Tashiro and S. Suzuki : Precise Characterization of Dislocations and
Cementite in Pearlitic Steels at Different DrawingStrains Using X-ray
Diffraction, ISIJ International, 53 (2013) 673-679
https://doi.org/10.2355/isijinternational.53.673
S. Semboshi,
M. Ishikuro, S. Sato,
K. Wagatsuma, T. Takasugi: Extraction of precipitates from age-hardenable Cu–Ti
alloys, Materials Characterization, 82 (2013) 23-31
https://doi.org/10.1016/j.matchar.2013.04.016
千星聡、石黒三岐雄、佐藤成男、我妻和明、高杉隆幸、高維林、菅原章:
“抽出分離法を利用したCu-Ti合金中時効析出物の定量的評価”、銅と銅合金、52
(2013) 30-36
坂本冬樹、芦野哲也:
“アルカリ融解処理時におけるニッケルるつぼからの汚染の評価”、テクニカルセンター技術研究報告、第25号、2013
永井満家 、高田九二雄、芦野哲也:
“鉄鋼中のクロム定量のためのセリウム(Ⅳ)逆滴定法の検討”、テクニカルセンター技術研究報告、第25号、2013
島田温彦: “酸素窒素同時分析装置を用いた酸化物試料中の窒素分析を行う際の問題点の改善”、テクニカルセンター技術研究報告、第25号、2013
椛沢祐輔、坂本冬樹、芦野哲也:
“イオンクロマトグラフの装置性能確認と実試料分析への応用”、テクニカルセンター技術研究報告、第25号、2013
2012年 (平成24年)
阿部千景、我妻和明: “減圧レーザ誘起プラズマ発光分析法を用いたFe基合金中Niの定量分析”、鉄と鋼、98
(2012) 63-68
https://doi.org/10.2355/tetsutohagane.98.63
芦野哲也、島袋治樹、我妻和明: “黒鉛炉原子吸光法における測定回数による黒鉛原子化炉の寿命及び原子化プロセスへの影響”、日本金属学会誌、76
(2012) 129-133
https://doi.org/10.2320/jinstmet.76.129
2011年 (平成23年)
S. Morimoto, T. Ashino and K. Wagatsuma:
"Measuring Conditions for the Determination of Lead in Iron-Matrix Samples Using
Graphite Furnace Atomizers with/without a Platform in Graphite Furnace Atomic
Absorption Spectrometry", American Journal of Analytical Chemistry, 2 (2011)
710-717
https://doi.org/10.4236/ajac.2011.26081
I. Seki, K. Nagata,
T. Ashino
and J. Tanabe: "Solubility of Calcium and Oxygen in Molten Iron Equilibrated with
Slag in CaO, Al2O3 or CaO-stabilized ZrO2 Crucible at 1873 K", ISIJ
International, 51 (2011) 1369-1374
https://doi.org/10.2355/isijinternational.51.1369
Y. Sato, H. Nishizaka, K. Motomiya,
G. Yamamoto, A. Okubo, H. Kimura, M. Ishikuro,
K. Wagatsuma, T. Hashida and K. Tohji: "Boron-Assisted Transformation to Rod-Like
Graphitic Carbons from Multi-Walled Carbon Nanotubes in Boron-Mixed Multi-Walled
Carbon Nanotube Solids", ACS Applied Materials & Interfaces, 3 (2011) 2431-2439
https://doi.org/10.1021/am200335n
Y.
Sasaki, H. Shimada and K. Wagatsuma:
"Metallurgical Consideration on the Calibration Curve for Binary Alloy Samples in
Low-pressure Argon Laser-induced Plasma Spectrometry", Analytical Sciences, 27 (2011) 453-456
https://doi.org/10.2116/analsci.27.453
石黒三岐雄、佐藤義倫、田路和幸、我妻和明:
“カーボンナノチューブ-ホウ素焼結体中に含まれる無定形ホウ素と炭化ホウ素の形態別分離定量”、分析化学、60
(2011) 807-811
https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.60.807
芦野哲也、戸澤浩一、我妻和明:
“フッ化物分離/モリブドケイ酸青吸光光度法におけるコンタミネーションの抑制”、分析化学、
60 (2011) 175-178
https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.60.175
島田温彦、我妻和明: “レーザー誘起プラズマ発光分光法における鉄-クロム合金の原子化及び励起挙動の解析と検量線の作成”、分析化学、60
(2011) 59-66
https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.60.59
板垣俊子、芦野哲也:
“酸化マンガン(Ⅳ)共沈分離-ICP発光分光分析法による鉄鋼中の微量ビスマスの定量”、テクニカルセンター技術研究報告、第24号、2011
坂本冬樹 、島田温彦:
“金属フラックスを用いた難分解性合金分析のための試料前処理法の検討”、テクニカルセンター技術研究報告、第24号、2011
阿部千景、島田温彦:
“レーザ誘起プラズマ発光分析法を用いたFe-Ni合金中Niの定量分析”、テクニカルセンター技術研究報告、第24号、2011
2010年 (平成22年)
T. Ashino, H.
Shimabukuro and K. Wagatsuma: "Degradation Process of Graphite Furnace Estimated
from the Atomic Gas Temperature of Iron in Graphite Furnace Atomic Absorption
Spectrometry", Materials Transactions, 51 (2010) 2215-2219
https://doi.org/10.2320/matertrans.M2010180
T. Ashino, S. Morimoto, K. Wagatsuma: "Comparative Measurement of Gas
Temperature in a Graphite Atomizer by a Two-line Method of Iron and Nickel
Spectral Lines in Graphite Furnace Atomic Absorption Spectrometry", Analytical
Sciences, 26 (2010) 1301-1304
https://doi.org/10.2116/analsci.26.1301
M. Ishikuro and K. Wagatsuma:
"Separation and
Determination of Zirconium Carbide in Zr50Al10Ni5Cu30
Bulk Metallic Glass Matrix Composites Containing ZrC Particles", Materials
Transactions, 51 (2010)
366-370
https://doi.org/10.2320/matertrans.M2009334
S. Morimoto, T. Ashino, and K. Wagatsuma: "Role of a Binary Metallic Modifier in
the Determination of Cadmium in Graphite Furnace Atomic Absorption
Spectrometry", Analytical Sciences, 26 (2010) 809-813
https://doi.org/10.2116/analsci.26.809
石黒三岐雄、 我妻和明: “Zr50Al10Ni5Cu30
バルク金属ガラス中に分散させたZrC粒子の分離定量法”、日本金属学会誌、第74巻、第11号 (2010) 766-770
https://doi.org/10.2320/jinstmet.74.766
板垣俊子、芦野哲也、高田九二雄、我妻和明:“ 酸化マンガン(Ⅳ)共沈分離/ICP発光分光分析法による鉄鋼中の微量ヒ素,
ビスマス, アンチモン及びスズの定量”、分析化学、59 (2010) 43-50
https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.59.43
阿部千景、坂本冬樹、 大津直史、芦野哲也、我妻和明: “蛍光X線分析法を用いたチタン表面におけるリン酸カルシウム析出量の評価”、日本金属学会誌、第74巻、第4号(2010)237-241
2009年 (平成21年)
T. Ashino, H. Shimabukuro, S. Morimoto and
K. Wagatsuma: Temporal Variation in Gas Temperature at the Atomization Stage in
Several Types of Graphite Furnaces for Atomic Absorption Spectrometry,
Analytical Sciences, 25 (2009) 1261-1264
https://doi.org/10.2116/analsci.25.1261
C. Abe,
F. Sakamoto, N. Ohtsu,
T. Ashino and K. Wagatsuma: Quantitative
Evaluation of Calcium Phosphate on Surface of Titanium by X-ray Fluorescence
Analysis, Materials Transactions, 50 (2009) 2297-2301
https://doi.org/10.2320/matertrans.M2009158
Y. Zenitani, F. Sakamoto and K. Wagatsuma:
Depth Profiling of Metallic Coatings Evaluated from Spatially-resolved
Measurement in Glow Discharge Optical Emission Spectrometry, Analytical
Sciences, 25 (2009) 323-326
https://doi.org/10.2116/analsci.25.323
石黒三岐雄、板垣俊子、我妻和明:耐フッ化水素酸仕様の誘導結合プラズマ発光分光分析装置における発光強度に及ぼす溶解酸の影響、分析化学、58
(2009) 833-838
https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.58.833
石黒三岐雄、我妻和明:ホウ酸メチル蒸留分離/クルクミン吸光光度法によるケイ素、ゲルマニウム中の微量ホウ素の定量、分析化学、58
(2009) 373-377
https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.58.373
高田九二雄、佐藤多作:リン化白金中のリン及び白金定量のための濃硫酸又は溶融二硫酸ナトリウム中過熱/塩酸-硝酸の混酸による溶解、分析化学、58
(2009) 1-5
https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.58.1
高田九二雄:現場で役立つ金属分析の基礎 5章原子吸光法、オーム社、平成21年4月25日第1版第1刷発行
芦野哲也、大津直史、我妻和明:金属系生体材料評価のための溶出試験における擬似体液中微量元素の分析、日本金属学会誌、第73巻、第9号
(2009) 728-731
石黒三岐雄、坂本冬樹:
半自動アルゴンガス切替え減圧弁のICP発光分光分析装置への応用、テクニカルセンター技術研究報告、第23号、2009
石黒三岐雄、板垣俊子:
ICP発光分光分析装置用耐フッ化水素酸トーチの性能とその応用、テクニカルセンター技術研究報告、第23号、2009
阿部千景、坂本冬樹、大津直史、芦野哲也:
蛍光X線分析法を用いたチタン表面におけるリン酸カルシウム析出量の評価、テクニカルセンター技術研究報告、第23号、2009
坂本冬樹、芦野哲也:
HoBa2Cu3Oy超伝導薄膜試料の蛍光X線分析とICP-OES分析による定量値の比較、テクニカルセンター技術研究報告、第23号、2009
板垣俊子、芦野哲也:二重収束型ICP質量分析法による純銅中の微量ヒ素,
ビスマス及び鉛の定量、テクニカルセンター技術研究報告、第23号、2009
2008年 (平成20年)
H. Shimabukuro, T. Ashino and K. Wagatsuma:
Temporal Variations in Gas Temperature in an Atomization Stage of Cadmium and
Tellurium Evaluated by Using the Two-line Method in Graphite Furnace Atomic
Absorption Spectrometry, Analytical Sciences, 24 (2008) 1165-1170
https://doi.org/10.2116/analsci.24.1165
N. Ohtsu, C. Abe,
T. Ashino, S. Semboshi and K. Wagatsuma:
Calcium-hydroxide slurry processing for bioactive calcium-titanate coating on
titanium, Surface and Coatings Technology, 202 (2008) 5110-5115.
https://doi.org/10.1016/j.surfcoat.2008.05.035
T. Ashino, N. Ohtsu and K. Wagatsuma: Trace
Analysis of Released Metallic Ions in Static Immersion Test for Characterization
of Metallic Biomaterials, Materials Transactions, 49 (2008) 1342-1345
https://doi.org/10.2320/matertrans.MRA2007325
石黒三岐雄、我妻和明:フッ化水素酸-硝酸を用いるマイクロウェーブ加圧溶解/誘導結合プラズマ発光分光分析法によるニオブ,
ホウ素, ケイ素含有金属ガラスの組成分析、分析化学、57 (2008) 897-900
https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.57.897
芦野哲也:超高真空中におけるNi-Al合金破断面のin-situ X線光電子分光測定、ぶんせき、6 (2008) 296
高田九二雄、田中龍彦、石橋耀一、小野昭紘、四角目和広:化学分析の基礎と実際、日本規格協会、2008年9月25日第1版第1刷発行
2007年 (平成19年)
N. Ohtsu, T. Ashino,
K. Takada, H. Kimura and T. Hanawa: "Investigation for analytical
procedure for determination of trace metallic ions in simulated body fluids by
inductively coupled plasma atomic emission spectrometry (ICP-AES), Journal of
Materials Science Materials in Medicine, 18 (2007) 429-433.
https://doi.org/10.1007/s10856-007-2001-5
芦野 哲也:ICP-AESによる金属材料中微量元素定量のための分離・濃縮法、分光研究, 56
(2007) 259-261
https://doi.org/10.5111/bunkou.56.259
石黒 三岐雄、我妻
和明:誘導結合プラズマ発光分析法における内標準法へのマトリックス効果,分析化学、56 (2007) 933-938
https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.56.933
高田 九二雄、芦野 哲也、庄子
勉、板垣 俊子、我妻 和明:
鉄鋼中トランプ元素のICP発光およびバックグラウンド強度に及ぼす主成分鉄の影響並びに鉄除去の効果、鉄と鋼、93 (2007) 190-194
https://doi.org/10.2355/tetsutohagane.93.190
高田 九二雄:入門講座 金属試料の溶解処理、ぶんせき、9 (2007) 440-447
芦野 哲也:パラジウム還元共沈分離-黒鉛炉原子吸光法による金属中微量元素の定量-、続入門鉄鋼分析技術、日本鉄鋼協会、(2007)、21-25
高田九二雄:
高周波誘導加熱炉燃焼-赤外線吸収法による炭素鋼中の微量硫黄定量における助燃剤の検討、技術部技術研究報告、第22号、2007
板垣俊子、高田九二雄:黒鉛炉原子吸光法による鉄鋼中の微量ビスマ,
鉛, テルルの定量、技術部技術研究報告、第22号、2007
板垣俊子、
高田九二雄:
酸化マンガン(Ⅳ)共沈分離/アキシャル測光ICP発光分光分析法による鉄鋼中の微量ヒ素, アンチモン及びスズの定量、技術部技術研究報告、第22号、2007
坂本冬樹、高田九二雄:
Ni-Cr-P-B (-Si)非結晶質材料の分析、技術部技術研究報告、第22号、2007
坂本冬樹、高田九二雄:
高純度鉄中の微量モリブデン, タングステンなどの陰イオン交換分離法におけるダウンサイジングの検討、技術部技術研究報告、第22号、2007
大津直史、芦野哲也:金属系生体材料の溶出試験における擬似体液中微量金属元素定量分析法の検討、技術部技術研究報告、第22号、2007
2006年 (平成18年)
石黒三岐雄, 佐藤義倫, 田路和幸, 我妻和明:“高周波誘導結合プラズマ発光分光分析法によるカーボンナノチューブ中の金属元素の定量”、分析化学, 55 (2006) 117-120 https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.55.117